苏州消费网

打印 上一主题 下一主题

助词の的使用方法(日中对照)之一

[复制链接]
跳转到指定楼层
1#
发表于 2010-5-5 13:26:07 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
助词の的使用方法(日中对照)之一   
助词「の」の使い方(日中对照)之一

(1)所有  
例:これは先生のかばんです。  
   このような所有を表す「の」には、「学校の建物」のような所属関系、「田中さんのお兄さん」のような人物関系、「冷蔵库のドア」など全体と部分の関系を表す用法もあります。  
中文解说:在表示“所有”的使用方式中,也有“从属关系、人物关系和整体与部分关系”的用法。  
(2)内容説明  
例:歴史の本を买いました。  
   このような内容説明の「の」と近いものに「野菜のスープ」など前の名词が後の名词の材料であるものもあります。  
中文解说:在表示具体内容说明的使用方式中,也有表示前项名词是后项名词的具体材料的使用方式。  
(3)位置基准  
例:银行の隣に花屋があります。  
   位置基准を表す「の」は「前後、左右、上下、东西南北、隣」などの方向を表す名词が後に来て前の名词と位置関系を表します。  
中文解说:后项为“前后、左右、上下”等方位意义的名词时,则表示与前项名词之间的位置关系  
(4)作成者  
例:先日の展覧会で、ゴッホの絵を见ました。  
   後の名词が「絵、论文、作品」など何かしらの生産物の场合、前の名词が後の名词の作成者を表すこともあります。なお、「田中さんの絵」は、普通、「田中さんが描いた絵」という作成者の解釈と「田中さんが持っている絵」という所有の解釈の両方あ可能です。  
中文解说:后项为“画、论文、作品”等表示具体的产物时,则前项名词表示其生产者或创作者。值得注意的是,像「田中さんの絵」这样的句子,一般既可表示“田中画的画”,即表示创作者;也可表示“田中拥有的画”即表示拥有者,此两种解释一般都可使用。
分享到:  QQ好友和群QQ好友和群 QQ空间QQ空间 腾讯微博腾讯微博 腾讯朋友腾讯朋友
收藏收藏 分享分享
发表回复
高级模式
B Color Image Link Quote Code Smilies

本版积分规则

小黑屋|Archiver|sz315.cn ( 版权所有:苏州工业园区布加迪网络科技有限公司 苏ICP备 10223078号 )

Copyright 2013 最新最精彩-社区论坛 版权所有 All Rights Reserved.

Powered by Discuz! X3 Copyright © 2001-2013 Comsenz Inc.    All Rights Reserved.

快速回复 返回顶部 返回列表