苏州消费网
标题:
敬語大百科 6
[打印本页]
作者:
王道日语
时间:
2010-7-16 09:43
标题:
敬語大百科 6
手紙
単語:種明かし [ たねあかし ] (名词) 揭开秘密
次の各場面であなたが使う表現として、最も適切なものはどれか、選んでください。
1.手紙やハガキで会社案内資料を請求するとき
A そちらの会社案内などの資料を一部ご送付差し上げませんでしょうか。
B 御社の会社案内などの資料を一部ご送付いただけませんでしょうか。
C 弊社の会社案内などの資料を一部ご送付願えませんでしょうか。
2.ハガキや手紙で会社説明会への出席意志を伝えるとき
A 今後、会社説明会の機会がありましたら、ぜひ出席されたく思います。
B 今後、会社説明会の機会とかがあったら、出席なんかしてみたいんですが…
C 今後、会社説明会の機会がありましたら、ぜひ出席させていただきたいと思います。
3.資料送付に対するお礼のEメールで、会社案内の感想を述べるとき
A お送りいただいた会社案内を拝見したところ、
B お送りいただいた会社案内をお目通しになったところ、
C お送りいただいた会社案内をご覧になったところ、
解答と解説
1. 正解:B
解説: ]
A あり得ない!
B わざわざその動作をしてもらう意味を表す「ご~いただく」で、自分を低め、相手を高めているので正解。
C 「弊社」はへりくだった表現。相手の会社に使うべき言葉ではない。
]
2. 正解:C
解説:
A 「出席する」という自分の動作に、尊敬表現の「れる」を使うのは間違い。 ]
B あり得ない!
C 「~いただく」という表現で自分の動作をへりくだっているので正解。
3. 正解:A
解説:
A 「見る」という自分の動作に謙譲語の「拝見する」を使っているので正解。
B あり得ない!
C 「ご覧になる」は「見る」の尊敬語で、自分の動作に使うのは間違い。
欢迎光临 苏州消费网 (http://bbs.sz315.cn/)
Powered by Discuz! X3